Hello!! I'm Mizuki.

Hello!! I’m Mizuki.

Hello!! I’m Mizuki.

It’s been a while.

How have you been doing?

I’m well as usual. I’m studying English hard, but it’s very difficult to speak English fluently. It’s also difficult to hear the English of native speakers. I need to study more English. I’ll do my best!!!

こんにちは!みずきです。

お久しぶりです。

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私は、相変わらず元気です。英語の勉強を頑張っていますが、流暢に話すのはとても難しいです。あとはネイティブスピーカーの英語を聞き取るのも難しいです。もっと英語の勉強を頑張ります!

という感じで…簡単な単語を駆使して毎日生きています!(笑)

毎日初めて聞く単語が多すぎて覚えるのに必死です!

最近は、この言葉をカッコよく流暢に言う練習をしています↓

Could you speak more slowly, please?

(もう少しゆっくり話していただけますか?)

 

ちょっとドヤ顔でこれを言った後、ゆっくり話してもらったにも関わらず、何を言っているか分からないという緊急事態が日常茶飯事で、そういうときはひたすらニコニコします…(笑)

そもそもドヤ顔で言うセリフではないですよね…

 

話は変わりますが、ロンドンに来て早くも2カ月が経ちました。

毎日新しい発見がたくさんあって、一日一日があっという間に過ぎ去ってしまいます!

なので、一瞬一瞬の出来事や出会いを大切にしなきゃと心掛けています!

 

報告が遅くなりましたが、

4部FA Women’s National League Division One South Eastの「Actonians LFC」というチームに入団しました。

チームのホームページです!

Actonians LFC

 

先月、2月3日には、日本のなでしこリーグからイングランドのthe FAに登録手続きが完了し、早速2月6日のリーグ戦で、右サイドハーフのスタメンで出場することができました。対峙するサイドバックの相手選手は自分よりも大きくて、スピードも速く、圧倒的に身体能力の部分で上回っていました。ですが、自分のいる位置や味方との距離感などを観て、いつも以上に頭を働かせてプレーをすると、だんだん慣れてきてボールを奪われないようになりました。まだまだ相手を背負った状態でパスを受けるのは、キープするのが精いっぱいですがその状態でも前を向けるようにこれから工夫していきたいです。前半30分に対峙しているサイドバックの選手からボールを奪い、ドリブルで持ち込み、デビュー戦初ゴールを決めることができました!チームも2-1で逆転勝利し、とても嬉しかったです!そして、最近の3月6日のホームでの試合でも得点をとることができました!チームは、3-0で勝利することができ、終わったあとのロッカールームはみんな歌って踊って大盛り上がりでした。

 

私は、そこまでガツガツ人に話しかけにいくことが苦手ですが、ここではとにかく陽気に話しかけていくことを意識して、カタコトの英語で、笑顔を忘れずに、コミュニケーションをとることを心掛けています!

 

ゴールしたあとみんなが駆け寄ってきてくれて人種も文化も言葉も違うけど、こうやって一緒に喜び合えるって「素敵なことだなぁ、あぁサッカーっていいなぁ、サッカー好きだなぁ」と心の底から思いました。

 

それと同時に、私はいつも周りの人に恵まれているなぁと思うので、私も困ってる人がいたら手を差し伸べられる、その人のために尽くせる人間でありたいです。そのためには、周りの些細なことにも気づける能力が必要だと思います。ロンドンに来て最初のほうは、自分のことを考えるのが精一杯で、周りのことに気づけないことがたくさんありました。これからの生活では、十分にまだまだ英語が話せないけど、周りをしっかりみて気づく力を養っていきたいです!いつでもどこでも誰かのために行動できる人間になれるように、「目配り、気配り、心配り」を意識して視野を広げて生活していきたいです!

視野を広げるというのは普段の生活でもサッカーでも、私にとって永遠のテーマです…

頑張ります!

 

最後にチームメイトとの写真です(^^) みんなとても親切で優しいです!

 

今回は、サッカーのことについて書きましたが、次回は毎日の生活のことや通っている語学学校について書きたいと思います!

 

SCHEDULE